ぬこのイラストブックれびゅう

ぬこのイラストブックれびゅう

雑読猫、ぬこによるイラストブックレビュー。本との出合いにお役に立てれば幸いです。

史上最高にお手軽な健康法

『1日1分であらゆる疲れがとれる耳ひっぱり』の

イラストブックレビューです。

 

1日1分であらゆる疲れがとれる 耳ひっぱり

1日1分であらゆる疲れがとれる 耳ひっぱり

 

パソコン、スマホによる目や肩の疲れ、背中や腰の痛み、
対人関係のモヤモヤ、仕事や日常生活のストレス。
あらゆる疲れに効く、1日1分の健康法。

f:id:nukoco:20171227152701j:plain

耳を引っ張れば疲れが取れる。
一言で言ってしまえばそれだけのことです。
でも、耳をひっぱるだけで、なぜ疲れが取れるのでしょうか?

まずは身体が疲れる仕組みを解説します。
運動をした身体の疲れは、一晩眠れば
翌朝には疲れが取れます。
しかし、ストレスや人間関係による疲れは、
一晩眠っても疲れが取れません。

こうした疲れは頭の奥で起こっているのだとか!
仕事や生活習慣で目鼻耳口が緊張し、頭の芯がこわばることで
身体全体のバランスが崩れるのです。おそろしい…。
頭の真ん中あたりには蝶形骨という骨があり、この骨に
脳が載っています。この骨が歪んだりこわばったりすると
そこを通る神経や血液を圧迫し、目の奥がしびれたり
じーんとしたり、といった症状が起こります。
さらに脳への情報や栄養の通りも悪くなり、脳がうまく
働かなくなります。

頭の中心は蝶形骨。では身体の中心はどこかといえば
横隔膜です。ここがうまく動かないと背骨が固くなり、
背中が痛くなったり、眠っても疲れが取れない、といったことが
起こります。また横隔膜が緊張すると胃も苦しくなります。
下半身への血液の流れも悪くなり、冷えにつながります。
わああ 不調のデパートですね。

これらを改善するための方法は、耳をひっぱるだけ。
それだけで、蝶形骨のバランスを整え、横隔膜をリラックスさせて
身体を良い状況に立て直す事ができ、疲れにくい身体を
手に入れる事ができるのです。
さらに応用編として、耳ひっぱりに簡単な動きをプラスする事で
気になる部位の不調を改善する方法も紹介しています。

当たり前なのですが、身体はあらゆる部分がつながって、
はじめて動くモノなのだなあと改めて感じました。
調子の悪い箇所は、必ずしもその部分だけを手当てしても
根本的な部分を治してあげないと良くならない事。
改善されないままでいると、繋がっている箇所にさらに不調が
出てきてしまうのです。
自分の身体の中は見えないけれども、いろんな骨や器官ががんばって
働いているんだな、大切にしてあげないといけないなあと
思ってしまいました。

日々の生活の中では疲れない生活、ストレスを全く受けない生活は
ほぼ不可能な状況です。それならば、毎日手軽にできる健康法で
自分の身体を上手にゆるめてあげるといいと思います。
電車の中ではちょっと迷惑かもしれませんが、家の中、トイレで、
デスクで仕事の合間に、といろんな場所で思いついたら手軽に
できる健康法です。
毎日の習慣に取り入れたいですね。