ぬこのイラストブックれびゅう

ぬこのイラストブックれびゅう

雑読猫、ぬこによるイラストブックレビュー。本との出合いにお役に立てれば幸いです。

自分の限界と可能性を教えてくれた本

幸せな小金持ちへの8つのステップ』の

イラストブックレビューです。

幸せな小金持ちへの8つのステップ (サンマーク文庫)

幸せな小金持ちへの8つのステップ (サンマーク文庫)

 

 自分の好きなことを仕事にし、豊かになる生き方とは。
幸せな小金持ちになるための精神的、技術的アドバイス

f:id:nukoco:20170830082719j:plain

若いカップルが、セミリタイアした元コンサルタント
金持ちになるためのアドバイスを乞う、という構成。

お金に縁がない理由からはじまり、幸せな小金持ちという
生き方やメカニズム、具体的なステップを解説している。

このを手にしたのは、会社を辞めようか悩み始めた頃。
仕事の内容が自分に合わない事は今まで何度もあったのに
今回はどうも努力する気が起きない。

それでも自分に鞭打って残業続きの毎日を過ごしていたら
家族の顔もろくに見れず、家庭内でも罪悪感の日々。

人事異動を待つのか?異動せずとも、部内の別の仕事をしたいと
主張するのか。どれも気がすすまない。

そこではじめて会社をやめる、という発想が生まれてきた。
20年以上も勤めた会社に愛着もある、給料も満足な額をもらっている。
子どもにはこれからお金が必要になる…。

会社やめないための理由はいくつもあるし、正直やめたとしても、
その先の生き方が全く想像つかなかった。
そこでやめる前に考えてみよう、検討してみようと思った時に
本書に出会った。

衝撃を受けたのはこちらの記述。

自分が嫌いな事をやって人生を生きるモデルを見せるのは、子供の
将来に呪いをかけるようなものだと金持ちは考えます。

確かに、イヤイヤ仕事やって、家で眉間にしわ寄せていては
子供に『仕事ってつらい。仕事って我慢しなきゃいけない。』という
思想を植えつけていることになります。

ここは購入当時に気になった箇所。子供のため、とはいいながら
ツライ、キツイを連発していては、子供に仕事というのは
親を苦しめる、いやなものであると思われても仕方がない。
全く子供のためになっていないということです。

今回読み直しして新たに気になったのはこの部分。

また、幸せな小金持ちは、「自分にとって人生とは、自分の才能を
開花させ、その結果をまわりの人と分かち合うことだ」と考えています。

やりたいこと=自分の才能をいかしたことを活用し、得た結果を
周囲の人と分かち合う。自分が得意で才能を発揮する事をすることで
自分が幸せを感じる。その活動で充分な収入を得る事ができ、周囲の人に
与えることができれば、周囲の人も、さらに自分も幸せ。まさにWinWin。

この考えを常に念頭に置いておけば、そうそう変な仕事にはつかないと
思います。というか、会社に属していては自分の才能を発揮する機会は
そうそう訪れないのではないでしょうか。
もちろん、会社という枠組みの中で、自分の才能を遺憾なく発揮している
人もいるとは思うのですが、自分の場合はこの時点で完全に違う、という
ことがわかったのです。

会社で働くことの限界と、これからの自分の可能性を提示してくれた、
自分にとっては指標となる一冊となりました。
これまでは働く事の意味と幸せの関係を参考にしてきましたが、これからは
これをどのように収入につなげていくか、その部分を参考に次のステップに
向かう予定です。

定期的に読み返し、自分の人生を振り返りながら確認する。
そんな風に長くつきあえるビジネス書です。